暮らしの学校だいだらぼっちの日々

colum of daidarabochi
< 6月第2週 ・ 6/6~6/12 >

ものづくり教室できく練りの練習をしています。きく練りは菊の花びらのような形を出しながら練り、粘土から空気を抜いていく重要な練り方ですが、コツがいる難しい技術です。のんちゃんとラムネは3年目のむぎちゃに教わりながら腕を磨いています!

自分が使う食器づくりで、どんぶりを作りました。きれいに仕上がったどんぶりに、真剣な表情で名前や絵を書いているのんちゃんです。これから長く使っていく、世界に一つしかないどんぶりの完成が待ち遠しいね。

最近木刀づくりにはまっているニコルです。硬いカシの木でも、集中して枝からあっという間に刀の形にしていきます。材を選びから全部自分でやって、作りたいものをどんどん生み出す姿が素敵です。

往復24㎞のナイトハイクにチャレンジ!目的地は、下條村のコンビニです。歩いたことのある道も真夜中だと雰囲気が全然違います。小学5年生から中学3年生まで体力もバラバラな仲間たちだからこそ、みんなで助け合いながらゴールを目指します。

ふ卵器に入れて3週間、待ちに待ったヒヨコが2匹誕生しました!小さくてふわふわなヒヨコを愛おしそうに眺めるまなみです。だいだらぼっちに加わった動物たちをみんなで大切に育てようね。

梅雨だからこそ挑戦できる梅雨野宿!雨をしのいで快適に寝る場所を作るために、試行錯誤して準備をしています。屋根を作ったり、水はけをよくするための溝を掘ったりして濡れないような寝床づくりに工夫を凝らしてさぁ寝るぞ!

桑の実でジャム作りの準備をするなっちゃん、トリシア、ふーみんです。甘そうな桑の実を見るとつまみ食いしたくなるけれど、我慢して1粒ずつ軸を取っていきます。みんなに喜んでもらえる美味しいジャムになるといいね。

一方こちらは、梅雨野宿のために、ニコルとらーらは2人で小屋を作りました。竹を上手に組み立てた小屋は、雨をしのげて広さも快適!自分たちで作った小屋で眠れるのは特別感があってワクワクするね。

週末にはパンとピザの日をやりました。係がみんなのためにピザ生地と米粉パンを作りました。パン作りの工程は難しく、24人分の生地を作るのもこどもだけでやるのは初めてで大変だけれど、係で協力して完成させよう!

パン窯で焼いたピザはとっても美味しい!自分で盛り付けたピザを美味しそうに食べるKです。梅雨の時期だけれど運良く晴れたパンとピザの日は、青空の下で食べられました。外で食べるとなお美味しく感じるね。

 


管野美文(ふーみん)
今週のだいだらの日々の様子
管野美文(ふーみん)