評価されたNPOグリーンウッドの教育方式
|
---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
等々数々の賞を受賞したグリーンウッド。どれもグリーンウッド独自の教育的視点について評価されております。
評価されたNPOグリーンウッドの教育方式
NHK総合『にっぽん紀行』 |
---|
フジテレビ『07たけしの日本教育白書直前スペシャル』 |
日経KIDSプラス |
AERA with Kids |
Benesse進研ゼミ小学講座 チャレンジ通信 |
ほか多数の新聞・雑誌にて主催事業「暮らしの学校だいだらぼっち」及び「信州こども山賊キャンプ」が取り上げられております。
受賞歴
|
都市と農山漁村の共生・対流に関する活動を行いながら、交流の拡大や地域活性化に寄与した団体として表彰されました。
|
---|---|
|
関東農政局版の地域活性化等に取り組む優良事例として、令和2年度「関東農政局ディスカバー農山漁村(むら)の宝」に選定されました。 |
|
環境省が主催するグッドライフアワードは、持続可能な社会の実現のために"環境と社会によい暮らし"やこれを支える地道な取組を表彰するもの。
|
|
都市と農山漁村の共生・対流に関する活動を行いながら、交流の拡大や地域活性化に寄与した団体として表彰されました。
|
|
都市と農山漁村の共生・対流に関する活動を行いながら、交流の拡大や地域活性化に寄与した団体として表彰されました。
|
|
長野県の 「信州協働推進ビジョン」(平成25年3月策定) に基づき、協働や公的活動に対する県民の皆様の関心と理解を拡大し、活動を促進するための取り組みの一環として、優れた協働事業を実施している組織として大賞を受賞しました。 |
|
地方自治法施行70周年を記念し、地方自治の伸展及び住民の福祉の増進に努めたものとして、地方自治功労表彰を受賞しました。
|
|
公益社団法人程ヶ谷基金より「あんじゃね支援学校」※が、世代継承、多様な人々の参画、事業継続性、人づくりの生産性という視点から、地域づくりのモデルとなる取り組みとして評価され、「男女共同参画・少子化に関する顕彰」“活動賞”を平成27年12月11日に受賞いたしました。 ※秦阜村とNPOグリーンウッドが協働して開校した「あんじゃね自然学校」(2002年開校)を、地域の大人が支えることを通して学び合う場として2007年に発足した「伊那谷あんじゃね支援学校」。村の大人が縦横に手をつなぎ、子どもの健全育成を支えている。
|
|
ウッドデザイン賞は木の良さや価値を再発見させる製品や取組みについて、特に優れたものを消費者目線で評価する賞であり、木のある豊かな暮らしが普及・発展することで日々の生活や社会が彩られ、木材利用が進むことを目的としている。
上記賞を「暮らしの学校だいだらぼっち」の暮らしにおける木材活動が平成27年12月10日に受賞しました。 |
|
全国各地で、それぞれの地域をより良くしようと頑張る団体、個人を表彰することにより、地域づくりへの情熱や想いを高め、豊かで活力ある地域社会の構築を図ることを目的として、昭和58年度から実施している『地域づくり総務大臣表彰』。
グリーンウッドは教育による地域づくりの活動が評価され、平成24年度の団体表彰を受賞いたしました。
NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター紹介動画
|
|
21世紀を迎えた世界はさまざまな危機に揺れ動いています。 地域的な民族紛争が頻発し、地球環境の汚染や破壊、資源エネルギーの枯渇は深刻さを増すばかりです。 わたしたちは未来に生きる子孫への責任として、いのちの星である地球をより浄化して受け渡さなければなりません。「地球倫理」とは、地球の安泰を最高目標とし、自然環境の保護・保全を含め、地上に存在する一切が調和協調・共尊共生するための地球人の倫理です。 「地球倫理推進賞」は、地球倫理を広く推進する一環として平成10年に創設し、地球倫理の推進に実践面で貢献している団体を顕彰することを目的としています。贈呈式は平成22年3月28日に行われました。 |
|
「食育」とは、食料の生産から消費にいたるまでの「さまざまな体験を通じて『食』に関する知識と『食』を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる」こと(食育基本法・前文)。 いま「食育」は、健全な食生活・食習慣の確立、食文化の継承、教育ファーム等の農林漁業体験活動の促進、地産地消の推進など、地域に根ざした取組みが課題になっています。 本コンクールは、このような国民的課題をふまえて、民間の団体等が自発的に行う活動が全国で展開され、関係者の情報共有が促進されることを目的として実施するものです。
NPOグリーンウッドが実践する「信州こども山賊キャンプ」での『地域の食材を活かしたメニュー』と、『山賊方式ご飯作り』が特にすぐれた実践事例として優良賞を受賞いたしました。
|
|
第58回読売教育賞は日本最高の教育賞と評価を得ております。教育現場で、意欲的な研究や創意あふれる指導を行い、すぐれた業績をあげている教育者や教育団体を広く全国から選び、その功績を顕彰することにより、現場で指導する人々の励みとし、ひいては多様で創造性に富む教育環境づくりを推進することを目的としています。最優秀賞受賞者の表彰式は7月17日、東京・大手町の読売新聞東京本社にて高円宮妃久子さまをお迎えして行われました。 |
|
グリーンウッドが運営する伊那谷あんじゃね自然学校が、財団法人あしたの日本を創る協会が主催する「あしたのまち・くらしづくり活動賞」で子育て支援活動部門の振興奨励賞を受賞しました。 |
|
公共建築賞は1988年に創設され、設計・施行のみでなく、使用者の評価、建設後の意義も問われ、箱物と言われがちな公共建築の真価を評価する賞、そして国が定める最高の建築賞とされています。 グリーンウッドの施設群は「信州の木造建築によるオーガニック・ガウディー調」として関東圏内で一番の高評価だと評され、優秀賞を受賞しました。 |
|
信毎選賞は文化、スポーツ活動などを通じて社会に貢献し、将来なお一層の活躍が期待される個人、団体を顕彰するため、1996年に財団法人信毎文化事業財団が創設しました。
今年は83の団体・個人を対象に選考され決定されました。 |
|
「長野県知事表彰」は、県内の各分野で顕著な功績をあげた個人と団体が表彰され、 NPOグリーンウッドは「自然体験教育活動を通じて教育の発展に寄与した」ことが認められ、 県内唯一の「教育功労団体」として表彰されました。 |
|
第35回 日立環境財団 環境賞
環境賞は、1974年に環境庁の支援を受け日立環境財団が創設。環境保全に成果をあげた調査、研究、技術開発、実践活動などに贈呈されています。
グリーンウッドは「へき地農山村における自然体験教育システムの開発と実践」として優良賞を受賞しました。 |
|
美の里づくりコンクールは、地域の自主的努力により農山漁村の美しい景観が保全・形成されている優れた活動事例を表彰するとともに、あわせてこれら優良事例の普及を図ることとしています。グリーンウッドは美の里づくり審査会特別賞を受賞しました。 |
|
グリーンウッド会長梶さち子が財団法人都市農山漁村交流活性化機構から「オーライ!ニッポン大賞 ライフスタイル賞(主催:同法人・農水省・オーライニッポン会議)」を受賞しました。 同賞はIターンにより農山漁村で新たなライフスタイルを実現した人々に贈られます。 |
|
学校や地域で防災教育に取り組んでいる子どもや学生を顕彰する「ぼうさい甲子園(1・17防災未来賞)」=毎日新聞社、兵庫県、(財)ひょうご震災記念21世紀研究機構主催=で、暮らしの学校だいだらぼっちが「奨励賞」に選ばれました。 |
|
長年の青少年健全育成活動に功績のあった、育成指導者35名、育成団体2団体が表彰されました。 NPO法人グリーンウッド自然体験教育センターは育成団体2団体のうちの1つとして表彰されました。 |
|
「山村力(やまぢから)コンクール」は、山村地域の活性化に資する「都市と山村の交流・協働」「地域資源を活用した就業機会の確保・創出」又は「定住の促進」に貢献のあった優良な取組について表彰し、紹介することにより、このような取組を全国に広めることを目的として、平成18年度から実施しているものです。 |
|
「オーライ!ニッポン大賞(オーライ!ニッポン大賞・ライフスタイル賞)」は日本各地で「都市と農山漁村の共生・対流」の活動に積極的に取り組んでいる方々を表彰し、その活動を広くPRし、都市と農山漁村の共生・対流が普及定着することを目的に実施されています。 |
|
信州日報文化賞は信州日報創刊六十周年・復刊五十周年記念事業の一つとして2003年度からスタートし、主に伊那谷で芸術文化、産業、環境、福祉、教育、スポーツなどの分野ですぐれた功績をあげた個人・団体を称える賞です。 |
|
博報賞は、これからの時代を担う子どもたち(小、中学生)の教育に献身、努力されている学校、実践団体および先生や教育実践者の、すぐれた業績や教育に対する貢献を顕彰し、教育活動を助成するために1970年に設けられたものです。 |
|
中部建築賞は、中部圏域の地域社会の発展に寄与し、かつ「持続可能な社会」を目指すという時代の要請に対応し、地域と環境に根ざした優れた作品に対して、その功績を讃え、賞するものです。
ソフトからスタートして運営者、利用者とともにハードへと理想の経緯を辿っただいだらぼっちの施設が、今後、更なる成果をあげることをを期待され受賞しました。 |
|
NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター会長の梶さち子が泰阜村から表彰状を授与 |
メディア掲載実績
取材・執筆などをご希望される方は下記までご連絡ください。 NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 担当:齋藤 新(さいとう しん) e-mail : shin@greenwood.or.jp TEL:0260(25)2851 FAX:0260(25)2850 |
---|
●2024年度掲載実績 5件 (2024/7/20現在)
2024/7/19 | 泰阜「山賊キャンプ」泊りがけで準備 有志16人 安全対策話し合いながら 信濃毎日新聞 |
---|---|
2024/6/22 | 生活を共にし教育理念を学ぶ 南信州新聞 |
2024/4/23 | デキる脳を育てる本 ビタミンママ vol.98 |
2024/4/5 | 生きる力 身につけたい 山村留学の小中生が抱負 中日新聞 |
2024/4/4 | 東京や神奈川など全国各地から「やりたいことは川遊び」村の小中学校に山村留学生17人 共同生活…掃除も洗濯も自分で NBS長野放送ニュース |
●2023年度掲載実績 21件 (2024/3/31現在)
2024/3/12 | 「里山管理自分たちの手で」泰阜中生がヒノキの搬出体験 信濃毎日新聞 |
---|---|
2024/3/14 | 「身近な里山知る機会に」生徒がヒノキの搬出を体験 南信州新聞 |
2024/03/05 | 「長く遊べる場になって」 村有林のツリーハウスお披露目 南信州新聞 |
2024/03/03 | 森で気分はトム・ソーヤ 児童ら ヒノキ柱に新ツリーハウス 中日新聞 |
2024/01/25 | 4年ぶり みそ手づくり体験 発酵待ち、今秋にも食べごろに 中日新聞 |
2024/01/11 | 泰阜の山村で年越しキャンプ 全国から120人参加、おせち料理作りも 信濃毎日新聞 |
2023/12/9 | 年末年始の文化学ぼう お年取り汁などの調理に挑戦 南信州新聞 |
2023/11/15 | 力合わせて作業に汗 村有林でツリーハウス再建 南信州新聞 |
2023/09/14 | 水しぶき上げ川下る 泰阜小の児童がラフティング体験 南信州新聞 |
2023/08/30 | 正しく遊んで「財産に」 全校児童が左京川で水遊び 南信州新聞 |
2023/07/28 | 自然の中で主体性育む 泰阜村で山賊キャンプ始まる 南信州新聞 |
2023/06/28 | ツリーハウス建設進む 地元児童が作業に汗 南信州新聞 |
2023/05/30 | 山村留学 泰阜においで 都市との交流 NPO法人に最高賞 信濃毎日新聞 |
2023/05/26 | 「田園回帰」推進が高評価 ニッポン大賞でグランプリ 南信州新聞 |
2023/5/26 | NPO法人「グリーンウッド」GP受賞 オーライ!日本大賞 山村留学などの活動評価 中日新聞 |
2023/5/24 | 下草刈りに汗流す ツリーハウス新設へ整備始まる 南信州新聞 |
2023/05/18 | 「山賊キャンプ」考え行動する楽しさを 泰阜のNPO きょうから申し込み受け付け 信濃毎日新聞 |
2023/05/10 | 小中学生対象の「山賊キャンプ」 18~20日で第一次募集 南信州新聞 |
2023/05/06 | 協力して1年分を確保 4年ぶり薪割り合宿 南信州新聞 |
2023/04/09 | 山村留学生19人が抱負 首都圏などから自然の中で共同生活 南信州新聞 |
2023/04/07 | 楽しみ!泰阜の山村留学 小中学生19人 役場訪問 1年間の意気込み語る 信濃毎日新聞 |
●2022年度掲載実績 8件 (2023/1/1現在)
2023/01/01 | 建て替えへ子どもたち参加 あんじゃねの森ツリーハウス 南信州新聞 |
---|---|
2022/11/15 | ツリーハウス新生へ一歩目 南信州新聞 |
2022/08/30 | 制限多数も自然楽しむ 南信州新聞 |
2022/08/28 | 学生の視点で課題を指摘 南信州新聞 |
2022 夏 | 自然学校の台所「おいしい」をシェアする仲間との暮らし 地球のこども夏号2022 |
2022/07/09 | 「あんじゃねの森」ツリーハウス刷新へ 泰阜小児童ら遊び場を解体 信濃毎日新聞 |
2022/06/25 | 遊び場建て替えへ第一歩 南信州新聞 |
2022/05/24 | 自分たちの米を作ろう 南信州新聞 |
●2021年度掲載実績 8件 (2021/07/31現在)
2021/11/10 | 「やりたい」を自ら実現 子どもキャンプ企画、運営に達成感 南信州新聞 |
---|---|
2021/07/30 | 自然の中で協調、主体、挑戦 グリーンウッド2年ぶりの子ども山賊キャンプ 南信州新聞 |
2021/07/28 | 泰阜・山賊キャンプ再開 コロナで存続危機 過去の参加者ら支援の輪 中日新聞 |
2021/07/22 | 飯田の中学生が半日キャンプ 修学旅行を初めて受け入れ 南信州新聞 |
2021/5月号 | そうかきみは教員を目指すのか NPO法人グリーンウッド代表辻英之から 教育課程 |
2021/5月号 | 教育立村への挑戦 ~魂の言葉「貧すれど鈍せず」を今こそ~ 社会教 No.899 |
2021/5月号 | 田舎賢人 辻英之 BEPAL |
2021/04/18 | 今こそ子供に投資 日本農業新聞 |
●2020年度掲載実績 21件 (2020/03/15現在)
2021/03/12 | 被災の子ども成長に感慨 山村留学に招待 交流今も 中日新聞 |
---|---|
2021/03/05 | 廃校の森に植樹 泰阜中 読売新聞 |
2021/03/04 | 泰阜中 多様性ある森を目指して 広葉樹の苗90本余植える 南信州新聞 |
2021/02/23 | 山村留学35年ノウハウ教えます 泰阜 コロナで苦境の事業者、講演先募集 朝日新聞 |
2021/01/28 | グリーンウッド 若者の雇用維持に全力 コロナ禍で収入減も 南信州新聞 |
2021/01/21 | グリーンウッドに認定証 関東農政局ディスカバー農山漁村の宝 南信州新聞 |
2020/12/02 | 農山村同士でネットワーク構築へ 泰阜村児童の交換留学目指す 信濃毎日新聞 |
2020/11/24 | 山村留学が優秀賞受賞 環境省グッドライフアワード 南信州新聞 |
2020/11/19 | 山賊キャンプ12月に再開 県内限定定員は15人に縮小し 南信州新聞 |
2020/11 | 「今こそ子どもたちの未来へ投資」を 毎日フォーラム |
2020/10/13 | 打開の道筋険しく リスク懸念キャンプ中止 再開へ資金集め奔走 日本農業新聞 |
2020/10/10 | 親子に自然体験の場を 南信州新聞 |
2020/09/07 | ピンチ自然学校存続へ支援求む 泰阜のNPO「未来への投資を 信濃毎日新聞 |
2020/08/18 | 子どもの自然学校コロナ危機 存続支援へクラウドファンディング 朝日新聞 |
2020/08/19 | 沢登り気持ちいいね 安岡翔児童が自然体験学習 中日新聞 |
2020/08/27 | 自然学校 試練の夏 読売新聞 |
2020/06/17 | 泰阜最奥地 自然共生の極意とは? アマゴ養殖の木下さん立教大生にオンライン講義 信濃毎日新聞 |
2020/06/14 | 立教大生にオンライン講義 村の背策や魅力伝える 南信州新聞 |
2020/06/09 | 泰阜村長 村の魅力語る 立教大学オンライン講義に出演 中日新聞 |
2020/06/09 | 泰阜村長立教大学生に初講義信濃 毎日新聞 |
2020/05/01 | 地域がつくるみんなの小学校 『地域人』第56号 |
●2019年度掲載実績 11件 (2020/03/31現在)
2020/02/25 | 3日間の窯焚きまっとう 泰阜村山村留学生 自作の器を焼き上げる 南信州新聞 |
---|---|
2020/02/16 | 協力し窯焚き挑戦 泰阜 山村留学の子ども体験 中日新聞 |
2020/02/12 | 親子で楽しくみそづくり 泰阜村 村の暮らしの魅力を体感 南信州新聞 |
2020/01 | Sターンが限界集落を救う?山村留学:だいだらぼっちの子どもたち 『舞たうん』Vo.143 愛媛県市町振興協会えひめ地域政策研究センター |
2019/10/16 | コラム明日へのLesson 『教育で山村復活』 立教大学兼任講師・辻英之さん 朝日新聞 |
2019/10/10 | 山村の暮らし楽しく学ぶ 名古屋短大生 泰阜村で秋のセミナー 南信州新聞 |
2019/06/01 | 自然体験のすすめ the HARMONY CENTER公益財団法人ハーモニィセンター |
2019/05/12 | 豊かな心育む道探る 鳴子温泉 環境教育フォーラム宮城県大崎市 大﨑タイムス |
2019/05/09 | 人気の「山賊キャンプ」泰阜村9~11日で第一次募集 南信州新聞 |
2019/04/05 | 泰阜での山村留学20人「満喫したい」村役場で抱負信濃 毎日新聞 |
2019/04/04 | 泰阜村 教育軸に都市山村交流 NPO法人グリーンウッド オーライ!ニッポン大賞受賞 南信州新聞 |
●2018年度掲載実績 25件 (2019/3/31現在)
2018 | 学び(山村留学)をど真ん中においた地域再生 辻英之 月刊社会教育 No.748 日本青年団新聞 |
---|---|
2019/02/21 | 村見つめ直す機会に 若手の人材育成カオハガン島で海外研修 南信州新聞 |
2019/02/21 | 参加者情報を統一管理 山賊キャンプ1万人規模NPOと連携、関係人口増加へ 南信州新聞 |
2019/02/19 | 元山村留学生泰阜に回帰 印象深い「第二の実家」4人が村に移住 朝日新聞 |
2019/02/06 | 山村留学 地域に活気 長野のNPO 中頓別で講演 北海道新聞 |
2019/02/02 | 中国の都会っ子 泰阜で山賊キャンプ 野宿・登山…地元の子と交流 朝日新聞 |
2019/01/18 | 中国キャンプの子ども初参加 泰阜村の山賊キャンプ 自主性育む教育力に共感 南信州新聞 |
2018/11 | ユニークな学校ガイド 自然 「1年間の山村留学で、自分の価値観と多様性を身につける!」 『ソトコト』12月号 |
2018/11 | 村には人を育てる「力」がある 辻英之 毎日新聞・毎日フォーラム11月号 |
2018/11/18 | 平和な国へ、また一歩 6ヵ国 こども山賊キャンプ 南信州新聞 |
2018/11/18 | コラム「現場からの農村学教室116 テーマ 山村留学の今とこれから」国全体で子を育む政策へ 辻英之 日本農業新聞 |
2018/11/03 | 交換留学で教育充実を 泰阜と熊本・益城町の子どもたち 村内のNPO構想 地震後から続く交流深める 信濃毎日新聞 |
2018/10/12 | 山賊キャンプに小中生994人 泰阜村NPO熊本地震被災児童も招待 南信州新聞 |
2018/10/12 | 素朴な山村の暮らし体験 泰阜村でファミリービレッジ 名古屋短大生を受け入れ 南信州新聞 |
2018/10/11 | 名古屋短大生 泰阜の暮らし体験 信濃毎日新聞 |
2018/10/10 | 山村の暮らし体験 泰阜で愛知の学生 授業一環で交流 中日新聞 |
2018/08/27.28 | 伊那谷めぐりあい SBCラジオ |
2018/08/15 | 泰阜を夏の思い出に 村のNPO熊本の子どもを無料招待 地元で体験発表企画 信濃毎日新聞 |
2018/08/09 | 時間かけ「人づくり支援」 泰阜村山賊キャンプ 松島村長駆け付けエール 南信州新聞 |
2108/08 | 「農山村の゛教育力゛」をテーマに設立12周年シンポジウムを開催 中山間地域フォーラムガバナン2018 8月号 株式会社ぎょうせい |
2018/07/02 | 「全国から集まった子どもたちの1年間の挑戦 ―子どもたちの山村留学「暮らしの学校だいだらぼっち―」地域で子どもを育む 地域づくり特集編 2018・7月号一般財団法人 日本宝くじ協会 |
2018/05/22 | 泰阜 熊本の小中生キャンプ招待 NPO支援金募集 信濃毎日新聞 |
2018/05/16 | 木彫の向こうに面白み 泰阜に移住しものづくりに励む 矢加部茜さん 信濃毎日新聞 |
2018/05/09 | 泰阜村 自然体験通じ人間性養う 10日から山賊キャンプの受付開始 南信州新聞 |
2018/05/05 | 内発的活動で魅力発信 泰阜村 親子ら山菜取りで交流深める 南信州新聞 |
●2017年度掲載実績 33件 (2018/03/31現在)
2018/03/13 | 泰阜のNPOに協働大賞 中日新聞 |
---|---|
2018/03/13 | 県の「信州協働大賞」 泰阜のNPOが受賞 信濃毎日新聞 |
2018/03/15 | 信州協働大賞を受賞 泰阜村のグリーンウッド 南信州新聞 |
2018/02/24 | 泰阜村 求める人材的確に 地域おこし協力隊募集方法で新たな試み 南信州新聞 |
2018/01/30 | 親子で味噌づくり体験 泰阜村で交流を NBSみんなのニュース |
2018/01/30 | 泰阜村 地道にやるのがみそ 子育て世代体験交流会 将来の移住者増加に向け 南信州新聞 |
2018/01/18 | 山村留学の効用紹介 那須でワークショップ 下野新聞 |
2018/01/01 | 泰阜 子どもたちが「年越しキャンプ」 信濃毎日新聞 |
2017/12/31 | 新年迎える準備を体験子どもたちの年越しイベント abnステーション |
2017/11/30 | 食事作り風呂沸かし 泰阜村で初の「通学合宿」 南信州新聞 |
2017/11/23 | 泰阜の小中学生一緒に素泊まり、子どもが計画「通学合宿」 信濃毎日新聞 |
2017/10/01 | 「森のようちえん まめぼっち」 あいなびvol.58 |
2017/10/01 | 感じる心、楽しむ心、生み出す心を自然の「暮らし」から学ぶ TURNS 10月号 |
2017/09/08 | リディスカバリージャーニー信州グルグル週間まつもとm+ |
2017/08/24 | 在宅福祉の先進事例学ぶ 立教大 泰阜村で初のインターン 南信州新聞 |
2017/08/20 | 泰阜村 学生提案を地域磨きに 南信州新聞 |
2017/08/10 | 熊本被災児童も招待 今年は1100人参加山賊キャンプが折り返し 南信州新聞 |
2017/08/03 | 特集 被災地の児童を癒やすキャンプ ABN(長野朝日放送) ABNステーション |
2017/08/03 | 被災地からキャンプに招待 熊本の子どもたちが信州で想い出づくりNBS(長野放送)NBSみんなのニュース |
2017/08/02 | 泰阜村で夏休みキャンプ 熊本地震で被災 小学生も参加 SBC(信越放送) SBCニュースワイド |
2017/08/05 | 大震災被災児招く泰阜のキャンプ、支えられた子支える側に信濃毎日新聞2017/07/13熊本の子たち今年もおいで 泰阜のNPO、キャンプ招待 朝日新聞 |
2017/07/04 | 被災小学生に自然体験の夏を 信濃毎日新聞 |
2017/07/02 | 地震被災児童を招待 南信州新聞 |
2017/06/09 | 人集う村 鍵は「教育」 日本農業新聞 |
2017/06/23 | 次期総合計画に反映 地域団体と意見交換 南部でタウンミーティング 南信州新聞 |
2017/05/29 | コメ作り体験 泰阜で田植え 山村留学の子・保護者ら 信濃毎日新聞 |
2017/05/252017 | 夏の信州こども山賊キャンプ 3泊4日 11泊12日☆全27コース!”子どもが主体の暮らし”体験 キッズコマチ2017夏号 |
2017/05/19 | 泰阜 9割埋まる人気ぶり「泰阜村の山賊キャンプ3日間で1000件の申し込み」 南信州新聞 |
2017/05/06 | 泰阜 「村経験者再び村へ」 若い世代が呼び込む移住定住に新たな動き 南信州新聞 |
2017/04/29 | 泰阜村 進捗状況で評価、提案 総合戦略の効果検証委員会 南信州新聞 |
2017/04/28 | 都市部親子に人気 泰阜村「森のようちえん」 南信州新聞 |
2017/04/08 | 小中18人が暮らし体験 泰阜村 山村留学生入村あいさつ 南信州新聞 |
●2016年度掲載実績 36件 (2017/03/31現在)
2017/02/12 | 子どもの自主性山村留学で育む 長野の専門家講演 山形中央新聞 |
---|---|
2017/02/12 | 泰阜村 交流拠点「若妻の会」発足 松島村長「ママカフェ構想」で意見募る 南信州新聞 |
2017/01/3 | 泰阜村 MSC手法で実績評価 ひとねる大学構想 環境省 村の活気維持に期待 南信州新聞 |
2016/12/25 | 村の暮らしから学びを 泰阜村 ひとねる大学構想報告会 南信州新聞 |
2016/12/23 | 名古屋短期大学生 学びの報告会 泰阜 村民との交流続け 信濃毎日新聞 |
2016/12/13 | まずは地元が魅力を知ろう 泰阜で山村交流会 中日新聞 |
2016/11/29 | 卒業生ら昔を懐かしむ 泰阜村の山村留学 開設30周年で記念式典 南信州新聞 |
2016/11/27 | 山村留学30周年 また会えたね 泰阜村の施設「卒業生」飯田に集い記念式典 信濃毎日新聞 |
2016/11/20 | 学生と農村の学び合い ひとねる大学12月に報告会 環境省も成果に注目 南信州新聞 |
2016/11/01 | 山賊キャンプに児童976人 泰阜村NPO山村留学30周年で記念式典も 南信州新聞 |
2016/09/28 | 素朴な山村暮らしを体験 名古屋短期大生泰阜村でファミリービレッジ 南信州新聞 |
2016/09/14 | おどもカフェで料理教室 南信州新聞 |
2016/09/04 | 竹を有効活用エネルギーや飼料に 中日新聞 |
2016/08/27 | 里山自然をエネルギーに 左京川キャンプ場シャワー用竹ボイラー設置 南信州新聞 |
2016/08/23 | こどもキャンプの野菜 私が作っています 中日新聞 |
2016/08/18 | 持続可能な地域へ 外部人材うまく活用 泰阜村学生をひとねる 南信州新聞 |
2016/08/12 | 泰阜村 持続可能拠点モデルに ひとねる大学構想 環境省支援で地域づくり 南信州新聞 |
2016/08/11 | わくわくキャンプ 泰阜 福島の被災高校生「里帰り」参加 中日新聞 |
2016/08/06 | 泰阜村 衛生管理の向上目指す 左京川キャンプ場シャワー室付きトイレ整備 南信州新聞 |
2016/08/03 | 泰阜村のキャンプで相談員に自炊や川遊び共に楽しむ 福島の高2「熊本の子の支えになりたい」 信濃毎日新聞 |
2016/08/02 | 熊本の被災児童村が招待 泰阜でキャンプ楽しんで 中日新聞 |
2016/08/01 | 被災地の子供海・山で癒し 熊本地震各地NPOが招待 自然に親しみ共助学ぶ 日本経済新聞(夕刊) |
2016/07/31 | 泰阜村 住民と汗かく村づくり ひとねる大学 名古屋短大生が初合宿 南信州新聞 |
2016/07/29 | 「同じ境遇の子の力に」 山賊キャンプかつての被災児童相談員に 南信州新聞 |
2016/07/15 | 熊本の子に夏の思い出 泰阜村の山賊キャンプに招待 中日新聞 |
2016/07/13 | 山村子どもの心育む 小浜NPO辻代表(福井出身)公演 福井新聞 |
2016/07/08 | 泰阜支援者をサポート熊本ボランティア山賊キャンプも準備ちゃくちゃくと 南信州新聞 |
2016/07/06 | 泰阜村環境省支援事業に採択 ひとねる大学都市部学生を村が育む 南信州新聞 |
2016/06/09 | 熊本の子キャンプに招待続く避難生活・・・「ゆったり過ごして」参加費賄う寄付募る 信濃毎日新聞 |
2016/06/07 | 泰阜村グリーンウッド山賊キャンプ 実現に向け支援基金設立 熊本地震の被害児童招待へ 南信州新聞 |
2016/05/26 | 都市との共生青年が学ぶ村へ 泰阜村と名古屋短大 ひとねる大学構想スタート 南信州新聞 |
2016/05/05 | 「協働で1年分のまき割り」泰阜村の山村留学卒業生などGW合宿に120人 南信州新聞 |
2016/04/10 | 「子育てと教育テーマに」泰阜村が銀座で30日移住定住促進フェア 南信州新聞 |
2016/04/07 | もっと村知りたい!泰阜に「留学」抱負語る 中日新聞 |
2016/04/07 | 学びの循環30年で成果に 山村留学始まる 卒業生2人はUターン就職 南信州新聞 |
2016/04/07 | 教育、食育、村の環境生かして泰阜で30日イベント 中日新聞 |
●2015年度掲載実績 21件
2016/03/14 | 行く子来る子「引き継ぎ会」泰阜村山村留学校 中日新聞 |
---|---|
2016/01/31 | 現役生が生活の魅力紹介 泰阜村の山村留学 都市部で出張説明会 南信州新聞 |
2016/01/11 | くらしナビ 子育て親子 山村留学説明会 毎日新聞 |
2015/12/23 | 少子化対策で活動賞 あんじゃね支援学校 健全育成支え地域モデルに 南信州新聞 |
2015/12/15 | 1200度 陶芸作品を窯だき 中日新聞 |
2015/12/04 | 本物のほめ言葉 AERA with Kids |
2015/11/12 | 泰阜小児童の学童保育着手。山村留学手掛ける村内NPO 信濃毎日新聞 |
2015/10/28 | 全国から1108人が参加 夏のこども山賊キャンプ 南信州新聞 |
2015/10/22 | NPOが放課後学級 中日新聞 |
2015/09/26 | 村民と触れ合い生活体験 泰阜村でファミリービレッジ 南信州新聞 |
2015/10/05 | 450人の子どもたちの第二の故郷暮らしの学校「だいだらぼっち」 雑誌DEPOLA |
2015/07/30 | 泰阜村で小中学生「山賊キャンプ」岐阜の若手社員が相談役に 中日新聞 |
2015/07/30 | 泰阜村の子どもキャンプ、最盛期に 社員研修の社会人も参加 信濃毎日新聞 |
2015/07/30 | 企業が社員研修に活用 契約農家は「やりがい」と笑顔 南信州新聞 |
2015/06/24 | 地域が育てる 県内で広がる「通学合宿」 普及目指しリーダー養成へ 南信州新聞 |
2015/06/21 | 山賊キャンプの参加者募る 南信州新聞 |
2015/7月号 | 夏休みこそ「子どもだけで行く自然体験キャンプ」 VERY |
2015/06/06 | 「山村暮らし教師になって伝える」愛知県豊橋市出身尾嶋さん 中日新聞 |
2015/06/04 | 「民話の里で臨場感味わう」泰阜村図書館舟下りしながら読み聞かせ 南信州新聞 |
2015/04/13 | 長野県で「森のようちえん」 毎日新聞 |
2015/04/05 | 山村留学生が入村あいさつ 1年間の抱負や決意語る 南信州新聞 |
●2014年度掲載実績 20件
2015/03/25 | 主役は3~6歳の子どもたち!親子で楽しむ自然体験プログラム komachi 長野こまち |
---|---|
2015/4月号 | 森のようちえん Kodomoe |
2015/03/16 | 感謝をこめて団結踊り泰阜で山村留学小中生ら 中日新聞 |
2015/03/13 | 中国の教育関係者 泰阜のNPO見学 信濃毎日新聞 |
2015/03/13 | 中国の教育関係者ら4人「教育の平等実感」 中日新聞 |
2015/01/16 | グリーンウッド 親子5組がみそ造り体験 南信州新聞 |
2015/01/13 | みそ熟成楽しみ 泰阜で体験 中日新聞 |
2014/12/1 | 土地の「宝」を活かす 新世 |
2014/11/30 | 鹿やイノシシの解体 命考える 信濃毎日新聞 |
2014/10/23 | 子ども伸び伸び泰阜の森楽しんで 信濃毎日新聞 |
2014/10/19 | 夏の山賊キャンプ活動を冊子に泰阜のNPO 中日新聞 |
2014/09 | 「孫を山村留学させる」 孫の力 |
2014/09/07 | 寄宿生学校を選んだママたちの本音 VERY |
2014/08/28 | 自然の中で遊ぶ学ぶ 泰阜で小中学生山賊キャンプ 中日新聞 |
2014/08/15 | 泰阜の山賊キャンプが人気 福児童も参加 南信州新聞 |
2014/07/15 | 夏休み さぁ、自然の中へ飛び出そうおさなご |
2014/07 | こどもだけで参加できる自然体験プログラム AERA with Kids |
2014/05/20 | 暮らしがこどもたちのねっこを育てる~ねっこ教育の実践から~ 長野子ども白書 |
2014/04/06 | 「村にお世話になります」 泰阜 山村留学生があいさつ 南信州新聞 |
2014/04/05 | 泰阜で新生活スタート 山村留学、小中学生あいさつ 中日新聞 |
●2013年度掲載実績 33件
2014/03/13 | 暮らしと出産考える 泰阜で「玄牝」上映会 南信州新聞 |
---|---|
2014/03/07 | 山村留学で活性化 NPO代表が講演 小値賀長崎新聞 |
2014/02/15 | 親子で自然体験 森のようちえん 南信州新聞 |
2014/02/10 | やすおか映画みまい会 代表 地域の未来 考える場に 毎日新聞 |
2014/02/09 | 泰阜で「玄牝」上映会 南信州新聞 |
2014/2 | 映画を観て・未来を語ろう~やすおか映画みまい会 月刊いいだ |
2014/01/25 | 映画で地域見つめ直して 泰阜で有志が「みまい会」 南信州新聞 |
2014/01/22 | 映画で考えよう 泰阜の将来 地元女性ら「みまい会」設立 信濃毎日新聞 |
2014/01/22 | 咲かせよう、きれいな花を!! 中日新聞 |
2014/01/07 | 冬の泰阜楽しんで 福島児童 キャンプ招待 南信州新聞 |
2013/12/29 | 自分たちでできることを 泰阜で冬の山賊キャンプ 南信州新聞 |
2013/12/15 | 協同組合研究誌 にじ これからの「地域づくり」を問い直す へき地から始まる 本質的な教育改革 辻英之 一般社団法人JC総研 |
2013/12/11 | 泰阜で料理楽しむ親子合宿信 濃毎日新聞 |
2013/12/05 | 料理で家族に笑顔を 親子合宿参加者募る 南信州新聞 |
2013/11/14 | NPOグリーンウッドの森のようちえん ドキドキ森のようちえんのはつめいか 週間いいだ |
2013/10/20 | 冬の信州こども山賊キャンプ 小中学生の参加者募集 信州日報 |
2013/08/24 | 第18回ふれあいの里 高原ロードレース大会 南信州新聞 |
2013/08/24 | 第18回ふれあいの里 高原ロードレース大会 信州日報 |
2013/08/20 | 顔が見える野菜に関心 トマト栽培者の聞く 信州日報 |
2013/08/11 | 山賊キャンプ「ゆっくり楽しく過ごして」松島村長が福島の児童歓迎 南信州新聞 |
2013/08/07 | 大自然の中で暮らし体験 福島の児童も招待 南信州新聞 |
2013/08/01 | 「自ら動く大切さ」泰阜で実感 教師育成事業に関西の大学生信 濃毎日新聞 |
2013/07/04 | 首長が語るまちづくりの展望 泰阜村 中日新聞 |
2013/06/21 | 親子で受けたい 自然体験&食育体験プログラム 森のようちえん キッズコマチ |
2013/06/01 | アスパラ収穫ピザ作り 暮らしのカフェ会場に 南信州新聞 |
2013/05/25 | 夏の信州こども山賊キャンプ 産経新聞 |
2013/05/25 | 子育てママが心癒やし みそ作りと創作料理 南信州新聞 |
2013/05/22 | 健康にいいワラ草履 作る 泰阜村 あんじゃね自然学校 信州日報 |
2013/05/20 | わら草履できた 泰阜で児童が手作り 中日新聞 |
2013/05/06 | 支え合いの心を育て 山村留学だいだらぼっち OBOG加わりまき作業 南信州新聞 |
2013/05/03 | 教育特集~自然学校というカタチ~ 毎日小学生新聞 |
2013/05/03 | グローバル化時代に生きる子どもたち~自然学校というカタチ~ 毎日新聞 |
2013/04/06 | 山留生が入村あいさつ OGもスタッフに参加 南信州新聞 |
2013/04/05 | 村のためにも頑張る 泰阜 小中学生が山村留学 中日新聞 |
●2012年度掲載実績 62件 (2013/3現在)
2013/03 | 地域づくり 山村留学で地域をけん引財) 地域活性化センター |
---|---|
2013/03/18 | 自然体験論 農山村における自然学校の理論 日本教育新聞 |
2013/03/08 | 子育てママが草木染め 泰阜でものづくりカフェ 南信州新聞 |
2013/02/19 | 泰阜の底力評価され 地域づくり総務大臣 南信州新聞 |
2013/02/19 | 自ら焼いた炭で五平餅 あんじゃね自然学校 信州日報 |
2013/02/19 | 焼いた炭で五平餅作り あんじゃね自然学校 南信州新聞 |
2013/02/16 | 全国との交流連携に意欲 総務大臣表彰を受賞 信州日報 |
2013/02/08 | 17人の力合わせて 山留生が登り窯たき 南信州新聞 |
2013/01 | キャンピング~オールジャパンで福島のこどもを支えよう!~ 辻英之 日本キャンプ協会 |
2013/01/31 | 咲かせよう、きれいな花を!! 中日新聞 |
2013/01/17 | 飯館村の鴫原区長が講演 あんじゃね10周年記念研修会 南信州新聞 |
2013/01/13 | 伊那谷自然学校 10年で集い 福島・飯館村の長泥地区長講演も 信濃毎日新聞 |
2013/01/12 | 教育から地域づくりへ グリーンウッドに総務大臣表彰 南信州新聞 |
2013/01/12 | 総務大臣表彰を受賞 信州日報 |
2013/01/11 | 泰阜のNPO 総務大臣賞表彰 信州日報 |
2013/01/09 | 泰阜「自然学校」10周年信 濃毎日新聞 |
2013/01/09 | 福島の子ども今年も招待 冬の信州子ども山賊キャンプ 信州日報 |
2013/01/06 | 里山の自然を満喫して 福島児童冬キャンプ招待 南信州新聞 |
2013/01/05 | 福島の子ども自然を楽しむ 山賊キャンプに招待 信濃毎日新聞 |
2013/01/01 | プラクティス 「子どもの教育」を「ど真ん中」に据えた地域活性化を / 辻英之 公益財団法人北海道市町村振興協会 |
2012/12/29 | 里山の暮らし楽しんで 冬の山賊キャンプ 南信州新聞 |
2012/12/02 | 伊那で力を合わせて 山村留学生が穴窯たき 南信州新聞 |
2012/12/01 | 暮らしの学校参加者募集 東京名古屋で説明会 南信州新聞 |
2012/12/01 | キャンピング第150号日本キャンプ協会 |
2012/10/12 | 山村留学生を募集 読売新聞 |
2012/10/17 | 山村留学の経験者描く 聞き取りを基に本出版 信濃毎日新聞 |
2012/10/14 | こども包丁商品化 子どもたちの声を聞き開発 中日新聞 |
2012/10 | 自然論体験 農山村における自然学校の理論 / 野田恵 みくに出版 |
2012/10/13 | 子どもが使いやすい包丁 信濃毎日新聞 |
2012/09/29 | 素朴な山村の暮らし開く 泰阜村 名古屋短大生訪れ 南信州新聞 |
2012/09/26 | 地域おこし揚力隊報告会 泰阜村やらまい会の発表も 南信州新聞 |
2012/09/15 | 「こども環境フォーラム」を開催 公明新聞 |
2012/09/15 | 被災地を目の当たりに 泰阜中生徒も参加 こども環境フォーラム 南信州新聞 |
2012/08/31 | 424人を見守った 泰阜のお母さん 梶さち子「だいだらぼっち」開設者 中日新聞 |
2012/08/31 | 泰阜産の食材をキャンプに 南信州新聞 |
2012/08/30 | 頑張る農業伝える 泰阜で「こどもキャンプ」 中日新聞 |
2012/08/30 | 刃物から学ぶ自立と自信 泰阜のNPO 包丁の使い方DVDに 南信州新聞 |
2012/08/28 | 包丁の使い方 親子で学んで 泰阜のNPO動画公開信 濃毎日新聞 |
2012/08/27 | 過疎の村に子どもたちの歓声 公明新聞 |
2012/08/21 | 伊那谷めぐりあい SBCラジオ |
2012/08/12 | 各地から青年ボランティア 泰阜村山賊キャンプ 福島大からも学生8人 南信州新聞 |
2012/08/02 | 泰阜村の福島児童キャンプ 南信州新聞 |
2012/08 | 季刊地域 おじいまの知恵、おばあまの技で山村教育 辻英之 農文協 |
2012/07/29 | 山賊キャンプで自然満喫 グリーンウッド 今年も福島の子ども招待 信州日報 |
2012/07/29 | 自然の中で存分に遊ぶ 福島児童キャンプに招待 南信州新聞 |
2012/07/28 | キャンプ楽しいね 福島の子どもたちしっかり遊んで 泰阜村が招待 中日新聞 |
2012/07/28 | 泰阜村紹介~新たな公共~ 南信州新聞 |
2012/07/21 | 夏休み、福島はなれて・・・ 朝日新聞 |
2012/07 | 私を森へ連れてって SBCラジオ |
2012/ | ESD拠点としての自然学校 みくに出版 |
2012/07/05 | アウトドアで遊ぶ・学び 元気な野外学校80 山と渓谷社 |
2012/07/01 | 月刊MOKU 不便って楽しい! 辻英之 MOKU出版 |
2012/06/13 | 五感養い心豊かに 森のようちえんに7家族 中日新聞 |
2012/06/07 | ことしもキャンプ受け入れへ 福島県の児童支援に 南信州新聞 |
2012/05/25 | 泰阜のNPO 子供たちと山村生活 読売新聞 |
2012/05/24 | 泰阜の園児たち 林の斜面でそり 信濃毎日新聞 |
2012/05/23 | 森の中で伸び伸びと 探検隊あんじゃねっこ 南信州新聞 |
2012/04/25 | JOINT 地域かたコミュニティを考える トヨタ財団 |
2012/04 | 月刊 NOSAI 自著自推 『奇跡のむらの物語』全国農業共済協会 |
2012/04 | 田舎で働き隊 |
2012/04/07 | 小中生17人が山村留学 信州日報 |
2012/04/06 | わくわく山村留学 中日新聞 |
●2011年度掲載実績 72件 ●2010年度掲載実績 99件 ●2009年度掲載実績 74件 ●2008年度掲載実績 54件 ●2007年度掲載実績 51件 ●2006年度掲載実績 84件●2005年度掲載実績 53件●2004年度掲載実績 48件●2003年度掲載実績 46件●2002年度掲載実績 14件●2001年度掲載実績 27件